湘南・茅ヶ崎のコールドプレスジュースショップ「ボウルマーケットジュースアンドデリ」のブログです。
2017年もあと少し、今年もたくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました♪
本日12月29日より、bowi market juice & deliは年末年始のお休みをいただいております。
年明けは、1月6日(土)09:00よりオープン致します。
みなさま、よいお年をお迎えください!
bowl market juice & deli
bowl juice1周年記念に ryu ambeくんに描いてもらったアート。
閉店後はシャッターに手をついているように見えるんです♡
普段は海賊(ryuくんいわく)のエディ。
bowl では健康のためにオレンジ色のコールドプレスジュースをごくごく。
ryuくん、寒い中ありがとう!
雄三通りを歩いている方に話しかけられたりする瞬間も♡
Got Veggies? & Be Healthy!
野菜を食べてもっと健康になりましょう!
bowl juiceではryuくんのかわいいステッカーも置いてます♪
昨日、今日から茅ヶ崎・雄三通りも年末の賑やかな気配がたくさんしています。
bowl juiceは、年内は明日29日(木)午前中までの営業、
年始は1月5日(木)午後からの営業となります。
bowl market juice & deliをオープンして約1年、
お客さまはもちろん、おいしい野菜や果物を作ってくださる農家さん、書き出したら止まらないくらいたくさんのみなさまに支えられて素晴らしい2016年を過ごすことができました。みなさま、素敵な年末年始をお過ごしください!
お店の中にも飾ってあるこちらの茅ヶ崎マップを描いた、
ryu ambeさん。
茅ヶ崎のいたるところで彼の絵を見ることができるのですが、
(いろいろなお店はもちろん、神社にも!)
念願叶ってbowl juiceにも絵を描いていただくことになりました♬
明日、12/16(金)14:30頃からかな〜
雄三通りで、ryuくんの素敵な絵が出来上がるところをみれますよ♬
あ〜楽しみ!
来週土曜日、12月17日は、
「ゆるゆるマーケット」に出店させていただきます。
(もちろんお店も営業します)
茅ヶ崎をはじめ、湘南の美味しいものやかわいいものが集まった、マーケット。
野菜やあまざけ、デリ、コーヒー、雑貨などなど、湘南のおすすめのものがたくさん集まったマーケット。
鉄砲道のローソンの前あたりで、にぎにぎわいわいと。
ぜひ、おたちよりください。
詳細はコチラにもアップされています!
【雑誌掲載情報】
Fine[ファイン]9月号超細い湘南MAPに掲載いただきました。
湘南のこまかーーーーいガイドマップ。
掲載誌を開いた瞬間、思わず「こまかっ!!!」と声をあげてしまいました。
茅ヶ崎駅南口から、海に向かってまーっすぐ進む、雄三通り。
そしてお隣の一中通りの情報が端から端までみっちりと。
逗子から、鎌倉、片瀬、鵠沼、そして茅ヶ崎まで行ってみたいお店がみっちりみっちりたくさんです!
【雑誌掲載情報】
2016年8月号のオズマガジン「湘南で夏やすみ」に掲載いただきました。
2年ぶりの湘南特集だそうです。
目次に載っていた、
“よく食べて、よく笑うための、33のトピックス”
というキーワード通りお腹も心も満足する情報がたくさん掲載されています。
春夏秋冬で言えば、湘南には夏が一番似合う気がしますが、
オズマガジン片手に、季節を問わず湘南でのおやすみを楽しんでください。
【雑誌掲載情報】
横浜・湘南Wedding「Brides News」に掲載いただきました。
晴れの日である結婚式を迎える花嫁さまに向けて、体の内側から綺麗になる、
コールドプレスジュースをご紹介いただきました。
主役の1日、コールドプレスジュースや体に優しい食べ物で内側から綺麗になって幸せなお時間を過ごしてください♬
【雑誌掲載情報】
2016年5月号の湘南スタイル「湘南、春さんぽ。」に掲載いただきました。
葉山・鎌倉・江の島・鵠沼・茅ヶ崎エリアのおさんぽスポットがたくさん紹介されています。
湘南スタイルさんのいう通り、茅ヶ崎(とくにbowl juiceのある海側)は坂道が少なく、自転車でぐるりとおさんぽにぴったりの場所。
レンタサイクルできる場所もたくさんあります(もちろんbowlでも)。
美味しいものやかわいいものもたーくさん揃った茅ヶ崎。ぜひ遊びにきてくださいね
【雑誌掲載情報】
2016年3月号のオズマガジン「大人の文化部」に掲載いただきました。
古川編集長と、表紙を飾るモデルのKIKIさんが茅ヶ崎の朝を楽しんでくださいました。体調や好みに合わせてカスタムオーダーできるbowlのジュース、レギュラー&カスタムメニューも両方お召し上がりいただきました♪
KIKIさん、「透明感」という言葉はこの方のためにある!というくらいふんわりと、美しかった〜